【実食】うまいつゆ ゆず香るかきたまうどんの感想【デブ活253日目】

いつもありがとうございますm(_ _)m

今日はマルちゃんの「うまいつゆ ゆず香るかきたまうどん」を食べてみました。

うまいつゆ ゆず香るかきたまうどんのパッケージデザイン。

▼デブ活(逆ダイエット)253日目の食事内容・画像・カロリーまとめ

【レビュー】うまいつゆ ゆず香るかきたまうどんを食べてみた

うまいつゆ ゆず香るかきたまうどん

・発売日:2019年08月12日

・価格:128円

・カロリー:307kcal

原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、乾燥酵母、植物性たん白)、添付調味料(しょうゆ、食塩、チキンエキス、たん白加水分解物、砂糖、粉末かつおぶし、植物油、こんぶエキス)、かやく(味付鶏肉だんご、卵、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、炭酸カルシウム、酒精、レシチン、カロチン色素、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)、カラメル色素、香料、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

https://www.maruchan.co.jp/products/search/205504.html

鶏・鰹だしに、柚子が香るすっきりつゆ、ふわふわのかきたま入りうどん。香り豊かな液体つゆ付。

https://www.maruchan.co.jp/products/search/205504.html
うまいつゆ ゆず香るかきたまうどんの完成図。
うまいつゆ ゆず香るかきたまうどんの麺。

うまいつゆ ゆず香るかきたまうどんを食べてみました。

柚子の風味がほんのり感じられるスープで、そこに後入れの特製スープを入れることで、チキン・カツオ・昆布の味がついて、柚子であっさりしつつも、しっかり旨味も感じられるスープになります。

うどん麺は比較的縮れが少なく、ツルッと食べれて、あっさり目のスープとの相性はいいです。

具材は鶏肉だんごとたまご、ネギが入っていて、鶏肉だんごは大きくて口に含むとホロッとした食感で柔らかくて美味しいです。たまごは見た目のボリュームが多く感じます。

柚子の風味と後入れしょうゆの旨味のバランスが良い、食べやすいカップうどんという印象でした。

・美味しさ ★★★☆

2019年9月10日の摂取カロリー合計:2926キロカロリー

昼食 うまいつゆ ゆず香るかきたまうどんと食パン

豆乳コーヒーの画像忘れ。

・うまいつゆ ゆず香るかきたまうどん 307キロカロリー

・食パンとマーガリン 423キロカロリー

・(画像忘れ)豆乳コーヒー300ml 約200キロカロリー

・スイカメロンバー2本 130キロカロリー

夕食 もやしと豚肉の炒めもの

手抜き料理

・特盛ごはん(650g) 1092キロカロリー

・もやしと豚肉とたまごの炒めもの 約350キロカロリー

・バーリアル2本 316キロカロリー

・納豆 108キロカロリー

デブ活 今日の出来事まとめ

今日はうまいつゆ ゆず香るかきたまうどんを食べました。

ゆずの香りがとてもさわやかで、後入れ醤油の旨味がありつつもスッキリとした味が個人的には好みでした。

それでは!