【セブン新弁当実食】907kcal!まんぷく!チャーハン&油淋鶏の感想【デブ活323日目】

いつもありがとうございますm(_ _)m

今日はセブンイレブンの新弁当「まんぷく!チャーハン&油淋鶏(ユーリンチー)」を食べてみました。

セブンイレブンの新弁当・まんぷく!チャーハン&油淋鶏のパッケージ。

※ちなみにこの弁当は地方限定(北陸版)で、1ヶ月位まえに販売されていたものよりも、カロリーが増えていて851kcal→907kcalになっています。

▼デブ活(逆ダイエット)323日目の食事内容・画像・カロリーまとめ

【レビュー】セブンイレブン まんぷく!チャーハン&油淋鶏を食べてみた

まんぷく!チャーハン&油淋鶏の原材料名。
まんぷく!チャーハン&油淋鶏の栄養成分表示。食塩相当量は8.0gと高め。

・発売日:2019年11月19日(火)

・価格:550円(税込594円)

・カロリー:907kcal

チャーハンと油淋鶏を組み合わせた、ボリューム感のあるお弁当です。酸味、うま味、コクを利かせたソースと刻みねぎを、ジューシーに揚げた鶏唐揚げに盛り付けました。ラードを使って高温で炒めたチャーハンはコクがあります。

https://www.sej.co.jp/i/item/10043068.html?category=105&page=1
まんぷく!チャーハン&油淋鶏をレンジで温めた後。
鶏肉の厚さ。
チャーハンの肉。

セブンイレブンの新弁当・まんぷく!チャーハン&油淋鶏を食べてみました。

油淋鶏は肉厚でボリューム感があり、衣にサクサク感はなく、しんなりしています。

ソースは甘めの醤油ダレで、結構濃い味付けに感じましたが、刻みネギがあることで、多少はサッパリ食べれます。

チャーハンはしっかりパラパラで、ラードの旨味を感じる味付け。

大きめの豚の角切りと、紅生姜が入っていて、風味と食感の良いアクセントになっていますね。

ただ、弁当容器の底上げマジックで、チャーハンの量は見た目ほどのボリュームはなかったかも?(※個人的には丁度良かったですが)

上げ底に関してはこの弁当に限った話じゃないですが。。

ちなみにこの弁当1個で食塩相当量が8.0gあり、実際に食べてみても、特に油淋鶏のタレが結構濃い味付けに感じました。

とにかくカロリーや塩分を気にせず、濃い味付けの弁当を食べたい方には満足度高いかと思います。

・美味しさ(5点満点) ★★★

2019年11月19日の摂取カロリー合計:3141キロカロリー

昼食 まんぷく!チャーハン&油淋鶏など

まんぷく!チャーハン&油淋鶏と豆乳バナナとピーナッツ。

・まんぷく!チャーハン&油淋鶏 907キロカロリー

・豆乳バナナ300ml 約200キロカロリー

・ピーナッツ約50g 310キロカロリー

夕食 1日2食チャーハンを食べる男

私はどんだけチャーハンが好きなんだ(笑)

・特盛チャーハン(米650g+たまご+野菜+油+調味料含む) 約1300キロカロリー

・納豆 108キロカロリー

・バーリアル2本 316キロカロリー

デブ活 今日の出来事まとめ

今日はセブンイレブンの新弁当・まんぷく!チャーハン&油淋鶏を食べました。

カロリーや塩分が高いだけあって、ガッツリ濃い味付けの弁当って感想です。

個人的にはもう少し肉の味付けが薄めだったらさらによかったかも。

それでは!

↓セブンミール↓