セブン新商品「しろふわチーズスフレ」が柔らかすぎた!【デブ活51日目】
今日はセブンイレブンの新スイーツ「しろふわチーズスフレ」や、夜は親子丼を自分で作って食べてみました。
結論から言うと「しろふわチーズスフレ」は名前の通り白くてふんわりとした、カロリー控えめで美味しいスイーツでした。
逆ダイエット51日目の食事内容・カロリーまとめ
昼食 セブンイレブン新スイーツ「しろふわチーズスフレ」を率直レビュー!







・しろふわチーズスフレ 240キロカロリー
・マルちゃん塩ラーメン 884キロカロリー
セブンイレブンの新商品「しろふわチーズスフレ」を食べてみましたが、名前の通り、ふんわりとしていて、ほのかにチーズ風味のするやわらかスイーツでした。
中身は少ししっとりとしていて、チーズの風味がほんのりする程度で、甘さもクドくなく、食べやすかったです。
割とボリュームがあるわりには、240キロカロリーと控えめなので、カロリーを気にする人にはぴったりかもしれないです。
夕食 100g58円の激安鶏むね肉を使って親子丼を作ってみた。


・ご飯 1210キロカロリー
・親子丼の具(鶏もも肉150g、卵2個、その他調味料) 551キロカロリー
・バーリアル 158キロカロリー
・柿ピー 346キロカロリー
2019年2月20日の摂取カロリー合計:3389キロカロリー
今日はセブンイレブンのしろふわチーズスフレが、思ってたよりも優しい甘さでクセがなく食べやすかったです。
夜は自炊で親子丼を作ってみましたが、鶏むね肉が100g58円と安かったので、大量に投入したので、めっちゃボリュームがあって、食べごたえがありました。
ただ、つゆの量を間違えて、ベチャベチャになって地味に失敗しました。まあ味は美味しかったので、特に問題はなかったですが。
てか、「激安鶏むね肉」と書きましたが、ネットでググると、100g50円台って別に安くないんですね。。
100g30円台とかも全国ではあるみたいだし、豚肉よりも断然コスパいいですね。
安いしレシピも簡単なので、今後も作ってみようかなと思います。
この親子丼は、いつものように作り置きしておいたので、明日以降また登場すると思います。
それでは!