【酸っぱ辛い】日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどんの感想【デブ活222日目】
今日は日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどんを食べてみました。

▼デブ活(逆ダイエット)222日目の食事内容・画像・カロリーまとめ
日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどんを実食レビュー

・発売日:7/29
・価格:193円 (税別)
・カロリー:376kcal
原材料名
https://www.nissin.com/jp/products/items/9464
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、こんぶエキス、大豆食物繊維、糖類)、スープ(しょうゆ、植物油脂、食塩、醸造酢、チキンエキス、香辛料、糖類、ポークエキス、鶏脂、しいたけ粉末)、かやく(卵、味付しいたけ、ねぎ、赤唐辛子)/加工でん粉、増粘多糖類、酸味料、調味料(核酸等)、炭酸Ca、リン酸塩(Na)、カラメル色素、香辛料抽出物、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、甘味料(スクラロース)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
“麻・辣・酸” の3つの辛さを楽しめる「夏の辛口トリオ」から”酸” のメニューは、黒酢の酸味とコクをきかせたさっぱりとした味わいに、ピリッとしたラー油の辛味を加えた酸っぱ辛いスープが特長です。
https://www.nissin.com/jp/products/items/9464


日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどんを食べてみました。
黒酢の酸味・風味がするスープで、飲んでみるとラー油の香ばしさと辛さも合わさって、文字通り酸っぱ辛い味でした。
麺はつるっとしてコシがあり、どん兵衛らしい安定の美味しさ。
具材はしいたけ・かきたま・ネギ・赤唐辛子が入っていますが、そこまで存在感はなかったかも。
辛さもしっかりありつつ、黒酢独特のコクのある酸味で食欲がわきます。
食欲がなくなる暑い夏にオススメだと思います。
・美味しさ ★★★☆
・辛さ ★★
2019年8月10日の摂取カロリー合計:2954キロカロリー
昼食 日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどんとパンとアイス

・日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどん 376キロカロリー
・食パンとマーガリン 約400キロカロリー
・豆乳コーヒー200ml 132キロカロリー
・スイカバー2本 130キロカロリー
夕食 昨日の作り置き手抜き食事

・特盛ごはん(650g) 1092キロカロリー
・豚肉とキャベツとたまごとマヨネーズの炒めもの 約400キロカロリー
・バーリアル2本 316キロカロリー
・納豆 108キロカロリー
デブ活 今日の出来事まとめ
今日は日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどんを食べてみましたが、黒酢の酸味が強めで結構特徴的なスープでした。
うどんとの相性もよくて、ちょっと辛めで酸味があるので、食欲がわきます。
辛い&酸っぱいもの好きとしては、結構美味しかったです。
それでは!