めんが10%増量した「日清の京うどん」を実食レポ【デブ活168日目】
麺が増量した日清の京うどんを食べてみました。

▼デブ活(逆ダイエット)168日目の食事内容・画像・カロリーまとめ
しっかり存在感のある醤油つゆ!日清の京うどんを食べてみた

・価格 125円 (税別)
・カロリー 322キロカロリー
麺を10%増量! つるみのあるまっすぐなうどんと、まろやかで深いうまみが特長の丸大豆醤油を使用し、利尻昆布エキスでうまみをきかせた風味豊かなつゆ。山椒でアクセントを加えました。
https://www.nissin.com/jp/products/items/9402


麺が増量した日清の京うどんを食べてみました。
つゆは昆布エキスが効いた、割と主張強めのしょうゆ味で、ほんのりと山椒の香りもしつつ、うどんとよく絡まって風味良く食べれます。
味付け油揚げがたっぷり入っていて、具材としてしっかり存在感がありますね。
カップ麺の見た目はコンパクトですが、麺が増量したというだけあって、結構食べごたえがありました。
・美味しさ ★★★☆
2019年6月17日の摂取カロリー合計:3207キロカロリー
昼食 日清の京うどんとパンとせんべい

・日清の京うどん 322キロカロリー
・食パン2枚とマーガリン 約426キロカロリー
・ごませんべい 443キロカロリー
夕食 ビールと麻婆丼

・特盛ごはん(650g)の麻婆丼たまご入り 1400キロカロリー
・バーリアル2本 316キロカロリー
・バタピー 約300キロカロリー
デブ活 今日の出来事まとめ
日清の京うどんを食べてみましたが、コンパクトなカップ麺の見た目ですが、
麺が増量していて、確かにうどんのボリューム感はありました。
その割にカロリーは低めですので、ちょっと小腹が空いた時に良いのかも知れません。
しっかりと昆布だしの醤油つゆが感じられるスープで、安っぽい感じではなく、クオリティは高めかなと思います。
デブ活的にどうでもいいけどテンションだだ下がりな近況報告もついでに
※それとデブ活的にどうでもいいけど、最近、「市・県民税」の振込用紙が届いて、前年度の収入から、10万円以上の支払いが確定しました・・。
もちろんちゃんと、市のため、県のため、日本のために、一括で納税しますよ!・・でもね・・気持ちと財布は凄く辛いんですよ・・・orz
物凄くテンションが下がりました・・・っていうね・・テンションダダ下がりな今日このごろです・・^^;
それでは!