スープの粘度が凄い!日清麺職人 台湾麺線風鰹とろみそばを実食【デブ活124日目】
今日は日清麺職人 台湾麺線風鰹とろみそばを食べてみました。

▼デブ活(逆ダイエット)124日目の食事内容・画像・カロリーまとめ
超高粘度スープ!日清麺職人 台湾麺線風鰹とろみそばを食べてみた

・発売日 2019年4月1日(月)
・価格 180円 (1食/税別)
・カロリー 269キロカロリー
「日清麺職人 台湾麺線風鰹とろみそば」は、台湾で人気の「麺線」を再現した商品で、鰹だしのうまみが溶け込んだとろみのあるスープが特長です。
https://www.nissin.com/jp/news/7699


日清麺職人 台湾麺線風鰹とろみそばを食べてみましたが、鰹の香りがかなり強めのスープです。
パクチーの香りはそこまでって感じですかね、鰹の香りのほうが圧倒的に強いです。
そして、とろみのあるスープという説明の通り、とにかく粘土の高いスープで、ノンフライ麺にガッツリ絡んできます。
しっかり規定量のお湯を入れて食べたのですが、粘土が高いせいか、麺にスープが多く絡むので、やや塩分が強めに感じました。
この鰹強めのスープは、好みが分かれそうな気がしました。
個人的にはもうちょっとあっさりめだったら、もっとノンフライ麺とよく合った気はしました。
もし次食べる機会があったら、お湯を入れる量を、規定量より少し多めにすると思います。
・美味しさ ★★☆
2019年5月4日の摂取カロリー合計:3303キロカロリー
昼食 日清麺職人 台湾麺線風鰹とろみそば

・日清麺職人 台湾麺線風鰹とろみそば 269キロカロリー
・袋ラーメンとたまご 496キロカロリー
・ピーナッツ50g 309キロカロリー
夕食 鶏ミンチ入りにんにく唐辛子チャーハン

・超特盛りチャーハン(ごま油+鶏ミンチ+たまご+にんにくなど調味料含む) 1510キロカロリー
・納豆 108キロカロリー
・シーチキン 195キロカロリー
・マヨネーズ 100キロカロリー
・バーリアル2本 316キロカロリー
デブ活 今日の出来事まとめ
今日は日清麺職人 台湾麺線風鰹とろみそばを食べてみました。
とにかくとろみの強いスープが印象的でした。
カツオの風味が強めなので、そういった香りが好きな人にはたまらないカップ麺だと思います。
それでは!