日清麺職人 酸味すっきりピリ辛トマト味を実食レポ【デブ活213日目】
今日は日清麺職人 酸味すっきりピリ辛トマト味を食べてみました。

▼デブ活(逆ダイエット)213日目の食事内容・画像・カロリーまとめ
日清麺職人 酸味すっきりピリ辛トマト味を食べた感想

・発売日 2019年7月8日(月)
・価格 193円 (税別)
・カロリー 283キロカロリー
原材料名
https://www.nissin.com/jp/products/items/9457
めん(小麦粉、小麦全粒粉、食塩、植物油脂、卵粉、しょうゆ、チキンエキス、大豆食物繊維)、スープ(トマトペースト、食塩、たん白加水分解物、鶏脂、糖類、しょうゆ、香辛料、チキンエキス、植物油脂、豆板醤、バジル)、かやく(卵、赤ピーマン、ねぎ)/加工でん粉、かんすい、調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒精、炭酸Ca、香料、増粘多糖類、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉を含む)
夏向けのピリ辛フレーバーが登場。すっきりとしたトマトの酸味に、唐辛子と豆板醤の辛みがマッチしたうま辛な一杯です。
https://www.nissin.com/jp/products/items/9457


日清麺職人 酸味すっきりピリ辛トマト味を食べてみましたが、かなりトマトの風味・酸味が強めな味のスープです。
スッキリとした中にもピリッとした唐辛子や豆板醤の旨味・辛味も感じられて、味のアクセントになっています。
麺はノンフライの細麺で、ツルッとした食感は癖になります。
具材は溶き卵、赤ピーマン、ネギが入っていますが、存在感はあまりなし。
カロリーは低めで、その割にトマト風味のスープはしっかり美味しく、麺もツルッとして食べごたえもあり、全体的に満足度は高めでした。
・美味しさ ★★★☆
・辛さ ★☆
2019年8月1日の摂取カロリー合計:3205キロカロリー
昼食 日清麺職人 酸味すっきりピリ辛トマト味と袋ラーメンとパン

・日清麺職人 酸味すっきりピリ辛トマト味 283キロカロリー
・袋ラーメン 410キロカロリー
・食パンとマーガリン 406キロカロリー
・三ツ矢サイダー 約200キロカロリー
夕食 手抜き食事

・特盛ごはん(650g) 1092キロカロリー
・レトルトカレー&目玉焼き2個&マヨネーズ 約450キロカロリー
・バーリアル2本 316キロカロリー
・納豆 108キロカロリー
デブ活 今日の出来事まとめ
今日は日清麺職人 酸味すっきりピリ辛トマト味を食べてみましたが、トマトの酸味を感じるさっぱりしたスープで、なおかつ辛さでのアクセントもあり、
ノンフライの細麺と相まって、食べ安さと美味しさ・辛さのバランスが良かったです。
特にトマトのあの酸味が好きな人にはオススメかと。