【実食】ペヤングやきそば 沖縄ゴーヤMAXの感想【デブ活214日目】
今日はペヤングやきそば 沖縄ゴーヤMAXを食べてみました。

▼デブ活(逆ダイエット)214日目の食事内容・画像・カロリーまとめ
ペヤングやきそば 沖縄ゴーヤMAXを率直レビュー


・発売日:2019年7月22日
・価格:193円(税別)
・カロリー:532キロカロリー
原材料名
http://www.peyoung.co.jp/products/1354/
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、香辛料)、添付調味料(たん白加水分解物、植物油脂、糖類、食塩、オイスターソース、チキンエキス、ポークエキス、エビエキス、ホタテエキス)、かやく(ゴーヤ、豚肉、にんじん、たまご)/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘多糖類、トレハロース、かんすい、酸化防止剤(ビタミンE)、加工でん粉、ソルビトール、リン酸塩(Na)、カロチノイド色素、グリセリン、酸味料、香辛料抽出物、pH調整剤、カゼインNa、ビタミンB2、カラメル色素、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
ゴーヤチャンプルーをイメージした商品で、
http://www.peyoung.co.jp/products/1354/
ラー油の旨味を効かせた味付けとなっております。


ペヤングやきそば 沖縄ゴーヤMAXを食べてみました。
ソースはラー油の風味が強めで、ラードと醤油が合わさって食欲が増す旨味を感じます。
麺はペヤングらしいいつもの油揚げめんで、安定の美味しさ。
具材は割と大きめのゴーヤが入っていて、他にも豚肉・卵・人参など、視覚的に結構存在感はありますが、食べてみると、ゴーヤ独特の苦味などはなく、そこまで印象的ではないですね。
ゴーヤMAXというわりに、そこまでインパクトのある味ではないですが、全体的には食べやすく、無難に美味しいカップ焼きそばという印象。
とにかくラー油風味が強めで、普通のソース味のカップ焼きそばに飽きた人にはオススメかも。
・美味しさ ★★★
2019年8月2日の摂取カロリー合計:3265キロカロリー
昼食 ペヤングやきそば 沖縄ゴーヤMAXなど

・ペヤングやきそば 沖縄ゴーヤMAX 532キロカロリー
・食パン2枚とマーガリン 約406キロカロリー
・パキシエル1本 133キロカロリー
・豆乳コーヒー200ml 約132キロカロリー
夕食 チャーハンビールなど

・特盛チャーハン(米650g+たまご2個+油など含む) 1300キロカロリー
・バーリアル3本 474キロカロリー
・納豆 108キロカロリー
・チーズ3個 180キロカロリー
デブ活 今日の出来事まとめ
今日はペヤングやきそば 沖縄ゴーヤMAXを食べてみましたが、
ゴーヤMAX感はあまりなかったですが、ラー油が食欲を増して、無難においしく食べれました。
夏らしい味で、普通のソース味に飽きた人には、オススメです。