【2個食い】クッタ とんこつしょうゆ&トマトクリームの感想【デブ活309日目】

2019年11月5日

いつもありがとうございますm(_ _)m

今日はクッタの新商品「とんこつしょうゆ味」と「トマトクリーム味」の2個を同時に食べてみました。

QTTA とんこつしょうゆ味のパッケージデザイン。
QTTA トマトクリーム味のパッケージデザイン。
クッタ新商品2つ同時に食べてみた。

▼デブ活(逆ダイエット)309日目の食事内容・画像・カロリーまとめ

【レビュー】QTTA とんこつしょうゆ味を食べてみた

QTTA とんこつしょうゆ味の原材料名と栄養成分表示。食塩相当量は4.5g
QTTA とんこつしょうゆ味の具材。

・発売日:2019年10月7日(月)

・価格:193 円(税抜価格)

・カロリー:364kcal

ポークとチキンの旨味をベースに醤油を合わせ、程よくガーリックを利かせた濃厚でとろみのあるとんこつしょうゆ味のスープです。よくかき混ぜることで、トロトロなスープのラーメンとなります。

https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2019/09/maruchanqtta_6.html
とんこつしょうゆ味。
とんこつしょうゆ味の麺。

QTTA とんこつしょうゆ味を食べてみました。

ポークとチキンとガーリック風味のスープで、とろみがかなりありますね。

スープと麺がよく絡まって、かなり濃厚な味わいで、人によっては「しょっぱい」と感じるレベルかも。

具材は味付豚肉とネギが入っていて、特に味付豚肉は噛むごとに旨味があり、食感のアクセントにはなっています。

とろみスープのせいなのか、364キロカロリーと言う割に、結構食べごたえはあると思いました。

・美味しさ(5点満点) ★★★

【レビュー2】QTTA トマトクリーム味を食べてみた

QTTA トマトクリーム味の原材料名と栄養成分表示。食塩相当量は4.4g
QTTA トマトクリーム味の具材。

・発売日:2019年09月09日

・価格:193 円(税抜価格)

・カロリー:357kcal

香ばしい風味がする麺に、トマトの酸味と濃厚なクリーム味をあわせたコクのあるトマトクリーム味のスープ。

https://www.maruchan.co.jp/products/search/maruchanqtta_tomatocream.html
トマトクリーム味。
トマトクリーム味の麺。

QTTA トマトクリーム味も食べてみました。

トマトとチーズの風味がかなりするスープで、クリーミーさの中に、トマトの酸味やパセリといった香辛料の風味もほんのりしてきます。

具材は味付挽肉、チーズ、たまねぎ、トマトが入っていて、味付挽肉はやわらかく、チーズとトマトはスープに溶け出して、より風味がアップしています。

チーズのクリーミーなコクがありつつも、しっかりトマトや香辛料の風味・酸味もあって、そこまでクドくなく、個人的には結構食べやすくて好きな味でしたね。

・美味しさ(5点満点) ★★★☆

2019年11月5日の摂取カロリー合計:2955キロカロリー

昼食 QTTA2個など

クッタ2個同時食い。
クッタとんこつしょうゆとトマトクリーム。

・QTTA とんこつしょうゆ味 364キロカロリー

・QTTA トマトクリーム味 357キロカロリー

・豆乳バナナ300ml 約200キロカロリー

・ピーナッツ50g 310キロカロリー

夕食 いつもの納豆チャーハン

チャーハン。

・特盛チャーハン(米650g+たまご+野菜+油+調味料含む) 約1300キロカロリー

・納豆 108キロカロリー

・バーリアル2本 316キロカロリー

デブ活 今日の出来事まとめ

今日はクッタの新商品2つを同時に食べてました。

とんこつしょうゆは、ポークとチキンとガーリック風味のスープがかなりとろみがあって、麺をすすりつつ、スープの味もしっかり楽しめるカップ麺でした。

トマトクリームのほうはトマトの酸味がありつつ、クリームの濃厚さも合わさってコクも感じられて結構好みの味でした。

個人的にはトマトクリーム味のほうが好きでしたね。

それでは!

↓楽天&Amazon↓

【アマゾン】東洋水産 MARUHAN QTTA とんこつしょうゆ味 84g ×12個

【アマゾン】東洋水産 MARUHAN QTTA トマトクリーム味 83g ×12個