【実食】エースコック飲み干す一杯 担々麺&味噌バター味を2個食い【デブ活231日目】
今日は「エースコック飲み干す一杯 担々麺&味噌バター味」を2個同時に食べました。

ちなみに今年のリニューアルバーションかと思って買ったんですが、パッケージデザインをよく調べてみたら、2018年バージョンでした・・・失敗した・・・。
そんなわけで、ヤケクソ気味に2個同時食いしました。
▼デブ活(逆ダイエット)231日目の食事内容・画像・カロリーまとめ
【同時食い】エースコック飲み干す一杯 担々麺&味噌バター味を食べてみた
・発売日:2018年8月6日(月)
・価格:180円(税抜)
・カロリー:担々麺325キロカロリー、味噌バター296キロカロリー
担々麺をレビュー

原材料:油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、砂糖)、スープ(ねりごま、みそ、植物油脂、砂糖、食塩、豚エキス、豆板醤、しょうゆ、香辛料、でん粉、大豆たん白、全卵粉)、かやく(ごま、鶏・豚味付肉そぼろ、チンゲン菜、ねぎ、唐辛子)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、酒精、香料、カラメル色素、微粒二酸化ケイ素、かんすい、増粘多糖類、酸味料、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(甘草)、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部に卵、乳成分、ゼラチンを含む)
http://www.acecook.co.jp/products/
ピリッと辛い担担麺スープに練り胡麻の「特製液体スープ」を入れることで、深い香りとコクに仕上げました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001125.000000304.html


エースコック飲み干す一杯 担々麺を食べてみました。
後入れの練ごまみその特製スープがかなり風味があって、食欲がわきます。
豆板醤の旨みと唐辛子の程よい辛さのバランスは個人的にはちょうどよかった。
麺は太麺で、しっかり食べごたえがあります。
具材は肉そぼろやネギなどが入っていますが、そこまで存在感はないかも。
後入れスープを入れることで、ゴマの風味と濃厚感が出て、飲みごたえのあるカップ麺でした。
・美味しさ ★★★☆
・辛さ ★★
味噌バター味をレビュー

油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、砂糖、しょうゆ)、スープ(粉末みそ、食用加工油脂、油脂調味料、食塩、砂糖、香辛料、おからパウダー、ポーク調味料、乳化油脂、米粉、チキン調味料、酵母エキス、全卵粉)、かやく(コーン、ねぎ、唐辛子)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、増粘多糖類、かんすい、微粒二酸化ケイ素、カロチノイド色素、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(カンゾウ)、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン・ごまを含む)
http://www.acecook.co.jp/products/
香味野菜を利かせた味噌スープに後入れ「バター状ブロック」を加えることで、深い香りとコクに仕上げました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001125.000000304.html


後入れのバターの風味・旨みがかなりあるカップ麺です。
バター好きにはかなりオススメですが、ちょっとクドいくらい風味があるので、好みは分かれるかも?
麺は担々麺よりはかなり細麺で、食べやすさがあります。
具材はコーンやねぎが入っていますが、存在感はあまりない。
とにかくバターの濃厚な風味がしっかり感じられるカップ麺で、個人的には結構好みの味でした。
・美味しさ ★★★★
2019年8月19日の摂取カロリー合計:2941キロカロリー
昼食 エースコック飲み干す一杯 担々麺&味噌バター味

・エースコック飲み干す一杯 担々麺 325キロカロリー
・エースコック飲み干す一杯 味噌バター味 296キロカロリー
・三ツ矢サイダー500mlくらい 約200キロカロリー
・豆乳コーヒー200mlくらい 約132キロカロリー
夕食 適当な炒めもの

・特盛ごはん(650g) 1092キロカロリー
・豚肉と貰い物の野菜とたまごを適当に炒めたもの 約400キロカロリー
・バーリアル2本 316キロカロリー
・チーズ3個 180キロカロリー
デブ活 今日の出来事まとめ
今日はエースコック飲み干す一杯 担々麺&味噌バター味を2個食いしてみました。
どちらかというと、味噌バター味のほうが好みの味でしたが、
担々麺もごまみそと豆板醤が濃厚で、辛すぎず、麺も太くてボリューム満点でした。
どちらも、価格の割にスープがしっかりしているなあという印象でした。
それでは!