中華そば國松監修 シビレMAX 広島汁なし担々麺を実食レポ【デブ活191日目】

いつもありがとうございますm(_ _)m

今日は寿がきやの「中華そば國松監修 シビレMAX 広島汁なし担々麺」を食べてみました。

中華そば國松監修 シビレMAX 広島汁なし担々麺のパッケージデザイン。

▼デブ活(逆ダイエット)191日目の食事内容・画像・カロリーまとめ

痺れる辛さ!中華そば國松監修 シビレMAX 広島汁なし担々麺を率直レビュー

中華そば國松監修 シビレMAX 広島汁なし担々麺のかやくと液体スープ。

・発売日 2019年6月17日(月)

・価格 238円(税抜)

・カロリー 424キロカロリー

原材料

めん(小麦粉(国内製造)、でん粉、食塩、小麦たん白、植物油脂、大豆食物繊維、たん白加水分解物)、スープ(香味油、しょうゆ、動物油脂、植物油脂、糖類、チキンエキス、ポークエキス、食塩、たん白加水分解物)、かやく(大豆たん白加工品、ねぎ、香辛料(花椒、唐辛子、山椒))/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、増粘剤(アルギン酸エステル)、乳化剤、着色料(パプリカ色素、クチナシ、カラメル、カロチノイド)、香料、酸化防止剤(V.E)、酸味料、(一部に乳成分・小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

https://www.sugakiya.co.jp/products/cup/soku_n_8252.html?id=8252

「KUNIMAX」を『中華そば國松』監修の元アレンジし、「シビレMAX」として商品化しました。爽やかなぶどう山椒と2種類の花椒をブレンドし、醤油だれに五香辣油を加えた、強いシビレがやみつきになる一杯です。

https://www.sugakiya.co.jp/products/cup/soku_n_8252.html?id=8252
中華そば國松監修 シビレMAX 広島汁なし担々麺の完成図。
中華そば國松監修 シビレMAX 広島汁なし担々麺のノンフライ麺。

中華そば國松監修 シビレMAXを食べてみました。

シビレMAXというだけあって、結構辛い&独特な香りとシビレがあります。

つけ汁のスープは唐辛子+醤油味でガッツリ辛くて、かやくの山椒と花椒の痺れる辛さもあり、それらがノンフライの細麺とよく絡んで食べられます。

大豆ミートも入っていますが存在感は薄め。

ぶどう山椒や、2種類の花椒の香りが独特で、ちょっと変わった辛さが好きなら食べて見る価値はあると思いました。

・美味しさ ★★★

・辛さ ★★★☆

2019年7月10日の摂取カロリー合計:3746キロカロリー

昼食 中華そば國松監修 シビレMAX 広島汁なし担々麺とパンとナッツ

中華そば國松監修 シビレMAX 広島汁なし担々麺とパンとミックスナッツとファンタ

・中華そば國松監修 シビレMAX 広島汁なし担々麺 424キロカロリー

・食パンとマーガリン 約426キロカロリー

・ミックスナッツ 594キロカロリー

・ファンタオレンジ 約150キロカロリー

夕食 トップバリュ餃子ビールご飯納豆

ご飯納豆餃子ビール

・特盛ごはん(650g) 1092キロカロリー

・餃子12個 636キロカロリー

・バーリアル2本 316キロカロリー

・納豆 108キロカロリー

デブ活 今日の出来事まとめ

今日は中華そば國松監修 シビレMAX 広島汁なし担々麺を食べてみましたが、ぶどう山椒の爽やかな香りが独特で、辛さとシビレも結構あるカップ麺でした。

麺も細麺ながらコシがあり、スープや具材との絡みはとてもよかったです。

ボリュームはそこまでないので、とにかく凝縮した辛さとシビレを感じられる汁無し坦々麺が食べたい方にオススメです。