まずいと検索結果に出る「カップヌードル シンガポール風ラクサ」が気になって実食【デブ活133日目】

いつもありがとうございますm(_ _)m

今日は新商品ではないですが、ちょっと味が気になったので、日清の新商品、カップヌードル シンガポール風ラクサを食べてみました。

カップヌードル シンガポール風ラクサのパッケージデザイン。

「ラクサ」とは、東南アジア諸国で親しまれている麺料理のひとつで、中でもシンガポールで人気の「ラクサ」は、ココナッツミルクのまろやかな甘さにスパイスの辛味が重なり合ったコク深いスープが特徴です。

https://www.nissin.com/jp/news/4708

ちなみにこの「カップヌードル シンガポール風ラクサ」をGoogleで検索すると、「まずい」というワードが上位に出てきます・・。

まずいと検索結果にでる・・

まずいと出ると逆に「どんな味がするのか?」興味が沸くので、個人的にこういうカップ麺大好きです。

▼デブ活(逆ダイエット)133日目の食事内容・画像・カロリーまとめ

クリーミーでクセ強めのスープ!カップヌードル シンガポール風ラクサを率直レビュー

カップヌードル シンガポール風ラクサのカロリー。
ラクサペーストと具材。

・発売日 2018年03月19日(リニューアル)

・価格 180円 (税別)

・カロリー 380キロカロリー

カップヌードルエスニックシリーズのシンガポール風ラクサ。ココナッツミルクの甘さとスパイスの辛味が重なり合うスープはそのままに、パクチーの色味、香りアップでより本格的になりました。

https://www.nissin.com/jp/products/items/8624
カップヌードル シンガポール風ラクサの完成図。
麺はこんな感じ。

カップヌードル シンガポール風ラクサを食べてみましたが、Googleで「まずい」と検索候補になるほど、そこまで「まずい」とは個人的には思いませんでしたね。

ただ、ココナッツミルクの甘い香りと、パクチーの後味は、若干好みが分かれそうです。

スープはとてもクリーミーで、海老のコクが感じられますし、麺とよく絡んで、とても風味良く食べることが出来ます。

ココナッツミルクの甘さと、スパイスの辛味が重なる、と商品説明ではありましたが、辛さに関しては若干弱いかな?と思いました。

ラクサペーストが本格的で、パクチーやエスニック系料理が好きな人には堪らないカップ麺だと思います。

・美味しさ ★★★

2019年5月13日の摂取カロリー合計:3181キロカロリー

昼食 カップヌードル シンガポール風ラクサと袋ラーメン

カップヌードル シンガポール風ラクサと袋ラーメンとバナナ豆乳。

 ・カップヌードル シンガポール風ラクサ 380キロカロリー

 ・袋ラーメン 417キロカロリー

・バナナ豆乳 200キロカロリー

夕食 手抜き料理

ごはん唐揚げたまご納豆ビール

 ・バーリアル2本 316キロカロリー

 ・超特盛りごはん 1210キロカロリー

・からあげとゆでたまご2個 約450キロカロリー

・マヨネーズ 100キロカロリー

・納豆 108キロカロリー

 

デブ活 今日の出来事まとめ

 今日はカップヌードル シンガポール風ラクサを食べてみましたが、とてもクリーミーなスープで、海老の旨みがよく効いていましたね。

パクチーやココナッツミルクが苦手な人は食べないほうがいいと思いますが、エスニック系料理が好きな人にはオススメできるカップ麺だと思います。

それでは!