【アレンジ実食】リニューアルした「日清ラ王 醤油」を2袋食べた感想【デブ活295日目】
今日はリニューアルした「日清ラ王 醤油 5食パック」を2袋(1食はアレンジして)食べてみました。

▼デブ活(逆ダイエット)295日目の食事内容・画像・カロリーまとめ
【通常&アレンジレビュー】スープが変わった日清ラ王 醤油を2袋食べてみた

・発売日:2019年9月9日(月)リニューアル
・価格:555円 (税別)
・カロリー:346kcal
原材料名
https://www.nissin.com/jp/products/items/9506
めん(小麦粉(国内製造)、小麦全粒粉、食塩、植物油脂、卵粉、チキン調味料)、スープ(しょうゆ、植物油脂、鶏脂、食塩、香辛料、糖類、ねぎ調味油、メンマパウダー)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、かんすい、リン酸Ca、カラメル色素、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド色素、増粘剤(キサンタンガム)、ビタミンB2、香辛料抽出物、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
キリッとした醤油と鶏の旨みがたっぷり詰まった、まろやかで上質な醤油スープ。どんぶり一面に広がる鶏油が、”全粒粉入り麺” のおいしさを一層引き立てます。
https://www.nissin.com/jp/products/items/9506


まずは普通にリニューアルした日清ラ王 醤油 5食パックを1袋食べてみました。
リニューアルで魚介エキス・豚油がなくなり、醤油とチキン(鶏油)の旨味がメインで感じられるスープで、以前よりもシンプルに醤油ラーメンらしくなったとも言えます。
麺は全粒粉入りのしなやかな麺で、モチモチ感は微妙。賛否あるものの、のどごしは良いと思います。
若干、他の袋麺に比べて高めですが、個人的にはリニューアル後のほうが、醤油ラーメンとして一定のクオリティは感じられました。
・美味しさ(5点満点) ★★★☆
【洋風アレンジ動画参考】汁なしラーメンで食べてみた
●材料
https://www.youtube.com/watch?v=7WUhyxV64ig
日清ラ王醤油
水500ml
塩胡椒少々
バター 10g
胡麻
ネギ
ユーチューブのアレンジ動画を参考にして、日清ラ王 醤油を「汁なしラーメン」としても食べてみました。


バターと醤油と塩胡椒が合わさり、洋風な旨味になって、そこにゴマとネギの風味もマッチしていて、これはこれで美味しいです。
麺がくっつきやすいのは少し気になりましたが、パスタやバター好きには特にオススメで、クセになる美味しさって感じでした。
・美味しさ(5点満点) ★★★★
2019年10月22日の摂取カロリー合計:2966キロカロリー
昼食 日清ラ王 醤油 2袋とチョコ

・日清ラ王 醤油2食分 692キロカロリー
・バター 80キロカロリー
・豆乳バナナ300ml 約200キロカロリー
・チョコ5個 140キロカロリー
夕食 納豆チャーハンとビール

・特盛チャーハン(米650g+たまご+油+調味料など含む) 約1300キロカロリー
・納豆 108キロカロリー
・バーリアル2本 316キロカロリー
・貰い物のみかんとりんご 約130キロカロリー
デブ活 今日の出来事まとめ
今日はリニューアルした日清ラ王 醤油 5食パックを食べました。
鶏油の旨味が増したスープになっていて、よりコクがアップしているように思います。
アレンジで汁なしラーメンにしましたが、これはこれでクセになってくる美味しさでした。
それでは!
↓楽天↓
↓アマゾン↓