【大事なお知らせ有】カップヌードル 四川麻辣よだれ鶏味を実食【デブ活227日目】

いつもありがとうございますm(_ _)m

【今後のお知らせ】誠に勝手ながら、明日から実家へ帰省するため、18日までブログの更新は休止します。

その間の食事内容・カロリーについては18日の更新記事でまとめて記載します。

また、ブログサークルのいいねやコメント等のお返しも18日にまとめて行いますので、大変申し訳有りませんが、予めご了承下さいm(_ _)m

今日はカップヌードル 四川麻辣よだれ鶏味を食べてみました。

カップヌードル 四川麻辣よだれ鶏味のパッケージデザイン。

▼デブ活(逆ダイエット)214日目の食事内容・画像・カロリーまとめ

【辛い】カップヌードル 四川麻辣よだれ鶏味を食べた感想

・発売日:2019年7月29日(月)

・価格:193円 (税別)

・カロリー:383kcal

原材料名
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、しょうゆ、香辛料)、スープ(糖類、豚脂、小麦粉、チキン調味料、香辛料、植物油脂、でん粉、香味油、粉末しょうゆ、食塩、乳化油脂、唐辛子みそ、香菜)、かやく(味付鶏ミンチ、きくらげ、赤唐辛子、ごま、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、炭酸Ca、香料、かんすい、香辛料抽出物、増粘多糖類、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1、炭酸Na、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

https://www.nissin.com/jp/products/items/9463

“麻・辣・酸” の3つの辛さを楽しめる「夏の辛口トリオ」から”辣” のメニューは、チキンの旨みに本格的なスパイスを加えたよだれ鶏のたれ風スープと、仕上げに加える “特製ラー油”のピリッとした辛さが特長です。具材は、味付鶏ミンチ、赤唐辛子、きくらげ、ねぎ、炒りごま。

https://www.nissin.com/jp/products/items/9463
カップヌードル 四川麻辣よだれ鶏味

カップヌードル 四川麻辣よだれ鶏味を食べてみました。

醤油とチキンの風味がするスープの中に、ピリッとした花椒・ラー油・唐辛子みその旨みが合わさった中華あふれるスープと言った印象。

シビレ&唐辛子の辛さは結構あって、苦手な人だとかなり辛く感じると思います。

個人的には辛さに弱いので口の中がヒーヒー言って、汗が吹き出してくるレベル。

麺は安定の「カップヌードル」と言った感じで、ツルッとした食感でスープにもよく馴染んでいます。

具材は鶏ミンチが多く、他にも唐辛子やきくらげ、ねぎ、煎りゴマなど、見た目にも多く感じました。

よだれ鶏味というのは、イマイチよく分からなかったですが、具材は多く、醤油チキンスープの旨みと、ラー油や花椒・唐辛子の辛さはしっかり感じられるカップヌードルでした。

・美味しさ ★★★☆

・辛さ ★★★☆

2019年8月2日の摂取カロリー合計:2969キロカロリー

昼食 カップヌードル 四川麻辣よだれ鶏味とそうめん

・カップヌードル 四川麻辣よだれ鶏味 383キロカロリー

・豆乳コーヒー 132キロカロリー

間食

・そうめん(乾麺200g) 約680キロカロリー

夕食 チャーハン

・特盛チャーハン(米650g、たまご、油、チャーハンの素) 約1250キロカロリー

・ブロッコリー&マヨネーズ 約100キロカロリー

・バーリアル2本 316キロカロリー

・納豆 108キロカロリー

デブ活 今日の出来事まとめ

カップヌードル 四川麻辣よだれ鶏味を食べましたが、特製ラー油が結構な辛さでした。

具材も多いし食べごたえはありました。

独特な風味・辛さがする中華なカップヌードルが食べたいならオススメかも。

それでは!