【アレンジ実食】リニューアルした「寿がきや カップみそ煮込うどん」の感想【デブ活267日目】

いつもありがとうございますm(_ _)m

今日は味噌のコクUPでリニューアルした「寿がきや カップみそ煮込うどん」を食べてみました。

リニューアルした寿がきや カップみそ煮込うどんのパッケージデザイン。

▼デブ活(逆ダイエット)267日目の食事内容・画像・カロリーまとめ

【レビュー】寿がきや カップみそ煮込うどんを食べてみた

寿がきや カップみそ煮込うどんの具材とスープ。

・発売日:令和元年9月9日(月)

・価格:193円(税抜)

・カロリー:392 kcal

原材料
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、小麦たん白、食塩、しょうゆ、砂糖、デキストリン)、スープ(味噌、食塩、デキストリン、乳糖、チキンエキス、しょうゆもろみ、ポークエキス、たん白加水分解物、魚介粉末、酵母エキス、植物油脂)、かやく(味付鶏肉、味付油揚げ、かまぼこ、ねぎ、玉子)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド、紅麹)、炭酸カルシウム、増粘多糖類、ソルビット、リン酸塩(Na)、トレハロース、酸化防止剤(V.C、V.E)、グリセリン、乳化剤、pH調整剤、香料、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

https://www.sugakiya.co.jp/products/cup/soku_f_8258.html?id=8258

発売以来、幅広いお客様にご愛顧いただいているご家庭の定番商品です。コシのある硬めのめんと具材が良く絡むよう、スープを改良。赤味噌のコクがUPしました。

https://www.sugakiya.co.jp/products/cup/soku_f_8258.html?id=8258
寿がきや カップみそ煮込うどん

寿がきや カップみそ煮込うどんを食べてみました。

リニューアル前の商品も食べたことはあったんですが、今回「赤味噌のコクがアップ」して、たしかにスープの風味と旨味がより濃厚になって、とろみと味噌感がかなり増していますね

うどんは5分経ってもしっかりコシがあってやや堅めで食べごたえのある縮れ麺。

具材は味付け鶏肉、油揚げ、かまぼこ、ねぎ、玉子が入っていますが、そこまで存在感は強くないです。

とにかく、名古屋味噌独特の風味・味かなり強くて、とろみのある濃厚なスープが印象的なカップ麺でした。

・美味しさ ★★★☆

【アレンジ】カップみそ煮込うどんに半熟卵を乗せてみた

半分くらい食べたあとに、アレンジとして半熟卵を乗せて食べてみました。

黄身のクリーミーな旨味と、赤味噌の風味がうまくマッチして、うどんを包み込みます。

まあ、ベタではありますが、これはかなりいいアレンジで、味噌の塩分がよりマイルドになり、めちゃくちゃ美味しかったです。

半熟卵というのがポイントだと思います。

・美味しさ ★★★★

2019年9月24日の摂取カロリー合計:2879キロカロリー

昼食 寿がきや カップみそ煮込うどんとパン

・寿がきや カップみそ煮込うどん 392キロカロリー

・たまご 約80キロカロリー

・食パン2枚とマーガリン 423キロカロリー

・豆乳コーヒー300ml 約200キロカロリー

夕食 またまた納豆チャーハンとビール

・特盛チャーハン(米650g+たまご+油+調味料など含む) 約1300キロカロリー

・納豆 108キロカロリー

・チーズ1個 60キロカロリー

・バーリアル2本 316キロカロリー

デブ活 今日の出来事まとめ

今日は寿がきや カップみそ煮込うどんを食べました。

赤味噌のコクがアップして、さらに味噌の風味がよくなっています。

アレンジで半熟卵を乗せても、美味しさがアップするので個人的にはオススメです。

それでは!