【実食】たけのこの里いちごのショートケーキ味の感想【デブ活254日目】

いつもありがとうございますm(_ _)m

今日は明治 たけのこの里いちごのショートケーキ味を食べてみました。

たけのこの里いちごのショートケーキ味のパッケージデザイン。
https://twitter.com/takenoko_meiji/status/1168750467566002178

▼デブ活(逆ダイエット)254日目の食事内容・画像・カロリーまとめ

【レビュー】たけのこの里いちごのショートケーキ味を食べてみた

たけのこの里いちごのショートケーキ味は発売40周年アニバーサリーデザートシリーズの第2弾商品です。第1弾は6月18日発売のティラミス味。

・発売日:2019年8月20日(火)

・価格:200円+税

・カロリー:343kcal

原材料名
砂糖、小麦粉、ココアバター、乳糖、ショートニング、鶏卵、全粉乳、植物油脂、練乳加工品、クリーミングパウダー、卵白、マーガリン、アーモンドペースト、いちごパウダー、食塩、麦芽エキス/乳化剤、膨脹剤、香料、酸化防止剤(V.C、V.E)、紅麹色素、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む)

https://catalog-p.meiji.co.jp/products/sweets/chocolate/010106/07200.html

サクサクのクッキーに合わせたのは、甘酸っぱい苺×生クリームをイメージした香りのいちごチョコ。口の中でクッキーとチョコが合わさることで、まるでショートケーキのような味わいを楽しむことができる。

https://www.fashion-press.net/news/52724
たけのこの里いちごのショートケーキ味

今日はラーメンではなく、たけのこの里いちごのショートケーキ味を食べました。

口に含むと、いちごの酸味と生クリームのような味わいがして、たしかに苺ショートケーキ感は少しありますね。

本格的って感じではないですが、クリーミーな甘さのいちごチョコとして見れば結構美味しい。

通常版も美味しいですが、こっちはこっちで、別の方向性で美味いとは思いました。

・美味しさ ★★★

2019年9月11日の摂取カロリー合計:3041キロカロリー

昼食 たけのこの里いちごのショートケーキ味とパンなど

・たけのこの里いちごのショートケーキ味 343キロカロリー

・食パン2枚とマーガリン 432キロカロリー

・豆乳コーヒー300ml 約200キロカロリー

・CCレモン500ml 200キロカロリー

夕食 作りおきの豚丼

・特盛ごはん(650g) 1092キロカロリー

・もやしと豚肉とたまごの炒めもの(昨日の作り置き) 約350キロカロリー

・バーリアル2本 316キロカロリー

・納豆 108キロカロリー

デブ活 今日の出来事まとめ

今日はたけのこの里いちごのショートケーキ味を食べました。

苺ショートケーキの味というか、それっぽさは確かに感じられて、クリーミーないちごチョコとして食べたら結構美味しいという印象。

いつものたけのこの里とはちょっと違った味が食べたい方にはオススメです。

それでは!