【実食】ペヤング魚介MAXラー油やきそばの感想【デブ活225日目】

いつもありがとうございますm(_ _)m

今日はペヤング魚介MAXラー油やきそばを食べてみました。

ペヤング魚介MAXラー油やきそばのパッケージデザイン。

▼デブ活(逆ダイエット)225日目の食事内容・画像・カロリーまとめ

ペヤング魚介MAXラー油やきそばを率直レビュー

ペヤング魚介MAXラー油やきそばの具材とソースと後入れ調味料。

・発売日:2019年8月5日

・価格:193円(税別)

・カロリー:574キロカロリー

原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、ラード、しょうゆ、食塩、香辛料)、添付調味料(しょうゆ、魚介粉末、ポークエキス、植物油脂、デキストリン、糖類、チキンエキス、食塩、かつお節、ラー油、かつおエキス調味料、オニオンエキス、にんにく)、かやく(メンマ、味付け豚・鶏肉、ねぎ)/調味料(アミノ酸等)、酒精、カラメル色素、増粘多糖類、かんすい、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、甘味料(ステビア)、パプリカ色素、加工でん粉、セルロース、重曹、ビタミンB2、(一部に小麦・卵・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

http://www.peyoung.co.jp/products/1359/

魚介の旨味を最大限お楽しみいただける商品です。
最後に魚粉をふりかけることで、より濃厚な味わいをお楽しみいただけます。

http://www.peyoung.co.jp/products/1359/
魚粉おおめ
ペヤング魚介MAXラー油やきそば

ペヤング魚介MAXラー油やきそばを食べてみました。

魚介系の香りがするソースで、ラー油のコクと辛味もいいアクセントになっています。

というか、思っていたより辛いですね。結構ヒリヒリ来るレベルです。(もちろん激辛好きの人なら物足りないレベルではありますが。)

最後にかける魚粉はかなり量があり、これをかけることでより、カツオの旨味・風味がアップします。

具材はメンマと味付け豚肉とネギが入っていて、豚肉は駄菓子のようなジャンク感で、全体的にそこまで存在感はないですが、メンマは食感のアクセントにはなりますね。

ふだんのペヤングよりもとにかく鰹節の旨みが全面に感じられて、そこにラー油の辛さも相まって、結構食べごたえのあるカップ焼きそばでした。

一風変わったカップ焼きそばが食べたい方にはオススメ。

・美味しさ ★★★

・辛さ ★★★

2019年8月13日の摂取カロリー合計:3450キロカロリー

昼食 ペヤング魚介MAXラー油やきそばとアイスなど

・ペヤング魚介MAXラー油やきそば 574キロカロリー

・三ツ矢サイダー 約200キロカロリー

・氷いちご 約100キロカロリー

・柿ピー2袋 312キロカロリー

夕食 いつもの手抜き食事

・特盛ごはん(650g) 1092キロカロリー

・冷凍餃子 約590キロカロリー

・バーリアル3本 474キロカロリー

・納豆 108キロカロリー

デブ活 今日の出来事まとめ

今日はペヤング魚介MAXラー油やきそばを食べてみましたが、想像以上に辛い魚介系のカップ焼きそばという印象でした。

鰹節の味が全面に出てくるので、ちょっと和風っぽい辛い焼きそばが食べたい方にはオススメ。