【デブ活おじさん398日目】体重・体脂肪測定・体型チェック画像まとめ

いつもありがとうございますm(_ _)m

2020年2月現在のデブ活おじさんの体重測定結果と近況報告。

今日は2020年2月時点での体重・体脂肪・体型チェックを行おうと思います。

デブ活398日目、通算50回目の体重測定です。

【画像】デブ活398日目の体重測定結果・見た目チェック

※前回の測定から25日経っています。

※毛深いおっさんが苦手な人は見ないことを推奨します。

【体型チェック】体重61.3kgー1.1kg

体重を測る日時・条件はいつも同じで、月初めの日曜日。起きて1時間以内には必ず体重を測っています。(食事前)。体重計はタニタ 体組成計 フィットスキャン FS-101です。
2020年2月2日現在の体型。
横からの体型。

なぜか、体重が思いっきり減っていました。

25日前と比べて-1.1kg減です。(※デブ活とは…)

食べる量は一切減らしていないし、思い当たることと言えば、最近「ドラクエウォーク」をよくやっていて、外で動き回る時間が増えたせいかも。

体脂肪15.8%ー1.4%

体脂肪

体脂肪は25日前と比べて1.4%減っていました。

前回まではずっとジワジワ増えていましたが、今回は一気に減った感じです。

※一般に、健康的とされる体脂肪率の目安は、男性は10~19%、女性は20~29%です。

体脂肪率による肥満の目安。http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/19640/
体脂肪率による肥満の目安。https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/guide/fatness/04.html

内蔵脂肪6.5レベル(ー0.5)

内臓脂肪レベル

内臓脂肪レベルは-0.5でした。

※内臓脂肪レベルとは、内臓の周りについている脂肪がどのくらいのレベルかを表示しています。

内臓脂肪レベルの目安。http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/19640/

BMI20.5

BMI

BMIは-0.4でした。

※BMI(Body Mass Index)はボディマス指数とも呼ばれ、体重と身長の関係から算出した肥満度を示す体格指数です。

BMIの目安。https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732

ウエスト78.3cm

開始前 約69cm

現在 約78.3cm

デブ活開始時からだと約9.3センチ増えています。

デブ活を始めてから398日間の体重の変動推移と近況報告

↓ここ1年間の推移。(※赤グラフが体重推移、青グラフが体脂肪推移。)

体重(赤グラフ)と体脂肪(青グラフ)とカロリーの推移。※下の棒グラフはカロリーですが、今後は記載しません。ただ、基本的に以前と変わらず1日3000キロカロリー前後は摂っています。

というわけで、2020年2月の体重測定結果は、「大幅に減っていた…」という結果でした。

体重が減った原因として、明らかに思い当たる節があって、さっきも言いましたが「ドラクエウォーク」を始めたことですね。

ドラクエウォークはマジで凄いです。

運動する気がなくても、やってるだけで、勝手に体を動かさざるを得ない。

車がある人はそこまで動く必要はないと思いますが、自分は基本的に徒歩移動なので、レベル上げやイベ消化で、毎日歩き回る習慣が完全に出来上がっちゃいました。

歩いてるときも、ドラクエウォークをやりながらだと、不思議とあまり疲れないというか、何もせず歩いてるときよりも時間が短く感じますね。

なので、「ちょっと遠回りして、もう一つイベントこなそう」ってなって、いつも以上に歩いてしまう。

やっぱ自分はドラクエが好きなんだなと改めて思った今日このごろ。

もはや「デブ活とは…?」って状況になっていますが、まあ基本ゆるめの自己満ブログなので、ご了承下さい…;

とはいえ、毎日約3000キロカロリーは変わらず食べているし、これだけ食べて、ドラクエウォークをやり続けた場合、中年オッサンは今後も痩せてしまうのか?また太れるのか?、来月もチェックしていこうと思います。

それでは!